日本財団 図書館


 

42. 下記は潤滑油冷却器について記したものです。( )の中に適切な語句を記入し、文を完成させなさい。
(1)潤滑油はエンジンの高温部分にも循環され、(イ )作用をすると共に、燃料の燃焼によって発生した(ロ )を奪い取り、ピストンライナ等を(ハ )する役目を持っている。
(2)高速高出力のエンジンでは、油の(ニ )が規定以上に上昇するのを防ぐため一部のエンジンを除き(ホ )を装備している。
(3)潤滑油冷却器には水冷式のものと(ヘ )のものとがあり、水冷式には形状により(ト )と(チ )の2種類がある。
43. 下記は機関の冷却装置について記したものです。( )の中に適切な語句を記入し、文を完成させない。
(1)冷却方式としては、(イ )と水冷却とがあるが、舶用機関では、一部を除き、水冷却方式が採用されている。
(2)水冷却方式には2つの方式があり、その1つは(ロ )方式であり、(ハ )を冷却水として利用しているので冷却水の出口温度は、(ニ )の析出を防止するため(ホ )℃以下に押さえる必要がある
(3)(ヘ )方式は1台の機関に(ト )と清水ポンプが付属されており、それぞれ別経路になっていて、エンジン内部の冷却は(チ )で行い、清水クーラーと介して海水との熱交換を行なっている。

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ

 






日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION